
8月体育(新種目に挑戦!)
体育スクーリングでは、回を重ねるごとに新種目が増えていっています。 筒けん・ダーツ・ゴルフが前回までに加わった種目 そして、今回はなんと一輪車・竹馬...
BLOG
体育スクーリングでは、回を重ねるごとに新種目が増えていっています。 筒けん・ダーツ・ゴルフが前回までに加わった種目 そして、今回はなんと一輪車・竹馬...
『スマホ・ケータイ安全教室』を行いました。 毎日、当たり前に使っているものであり、今やなくてはならないものですが、注意を払わないと時に危険な目に合う...
この日は〖English Day〗 英語が好きだったり、自分の英語を試してみたかったり、英会話に興味があったり、いろいろなことに挑戦してみたかったり...
毎回好評の理科実験講座 第2回は〖身近な食べ物を使って発電〙 ↑各自家の冷蔵庫(?)から持ち寄った野菜や果物 はたして電池になるかな? どんな...
家庭科・社会科合同で金融教育講座を開きました。 一口に「お金」と言っても生活費、貯蓄、税金、保険、投資…などいろいろな切り口があります。 家庭科・社...
この日は、「第2回就職ガイダンス」 7月になり、就職活動もいよいよ本番を迎えます。 就職希望の3年生が臨みました。 これから、企業見学、履歴書など書...
梅雨の中休みとなった7月2日、第2回清掃ボランティアを行いました。 ムシムシと暑い時期ですが、今回も30名ほどの生徒が参加し、センター周りの掃除や地...
進路活動が本格化する3年生を対象に「小論文・作文・志望動機書対策講座」を行いました。 当日は、3年生のほぼ全員が出席。 まず自分なりに書いてみる。 ...
6月の体育はボウリング大会 ⇧⇧⇧上の生徒は今大会の優勝者 ものすごいスコアでしたΣ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ! 毎回多くの...
毎年恒例になった、高森町にある歴史民俗資料館・時の駅の見学に行ってきました。 近くで出土した土器、昭和時代以前の昔の道具など様々なものが展示されて...