
楓菖祭実行委員
学習発表会「楓菖祭」の実行委員が集まり、着々と進んでいます。 今日は前半のスケージュールとその内容を打ち合わせしました。 教室をどのように使うか...
BLOG
学習発表会「楓菖祭」の実行委員が集まり、着々と進んでいます。 今日は前半のスケージュールとその内容を打ち合わせしました。 教室をどのように使うか...
晴天に恵まれた中、大音寺山(だいおんじやま)散策に行ってきました!! 昨日までは曇りの予報でしたが、太陽がギラギラと顔を出してくれました。 大音寺山...
松本学習センターの卒業生が写真展を開きます。 久しぶりにセンターにきて宣伝活動をしに、顔を出してくれました。 在籍中も写真部で大活躍の生徒でした!!...
1・2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。 前半は、学年ごとにわかれてグループワークをしました。 1年生は、仕事の内容のところに資格のカード...
夏休み前の大掃除をしました。 毎日使っている教室だから掃除をしたいと積極的に参加してくれました。 今回は床の汚れを徹底的に落とすのが目標です!! お...
毛筆の書道スクーリングがありました。 書道の先生に書き方やポイントとなるところを教えてもらいました。 お手本を見ながら、黙々と自分の納得のいくま...
電車に揺られながら、安曇野市豊科近代美術館へ見学に行ってきました。 安曇野市には多くの美術館があります。 日本の近代彫刻の巨匠の作品や森鴎外ゆかりの...
今日で最後のコミックイラストの講座がありました。 今日の課題は、前回からの続きである一人ずつのカレンダーを完成させること。 2時間たっぷりと時間をか...
大原学園 松本校の方を講師にお迎えし、面接対策ガイダンスを行いました。 前半は面接試験のねらいや面接の種類について教えていただきました。 第一印象の...
家庭基礎の実習で小麦粉の特性について実験をしました。 私たちの食生活に身近なパンや麺類、お菓子などに小麦粉が使われています。 今回は、「上新粉」「薄...