
展示作品づくりボランティア
特別養護老人ホームの施設に飾る展示作品を作ることになりました。 まずはどこにあるのか、どんな施設なのか、知るところからです。 今回は入居者の方が四季...
BLOG
特別養護老人ホームの施設に飾る展示作品を作ることになりました。 まずはどこにあるのか、どんな施設なのか、知るところからです。 今回は入居者の方が四季...
サークル活動を始動していきます。 昨年度まで活動していた『音楽サークル』も含めて、今年度は3つのサークルが動き始めました。 【スポーツサークル】 月...
6月は環境月間です。上田市の環境政策課の方を招いて「地球温暖化対策」についてのレクチャーを受けました。 教科書やマスメディアでは知っていた地球温暖化...
新しい先生が、着任しました。みんなに一番年齢が近いので、みんなに寄り添えるところが大きいと思います。みんなの方からもドンドン先生にアプローチして先生...
上田市社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者疑似体験を行いました。 介助者と体験者、2人1組で体験をしました。 高齢者の体の状態を説明していただき...
第1回保護者懇談会を実施しました。 1部は上田市職員の方を講師としてお招きし、「子どもの成長と大人の役割について」講座を開きました。 こどもに対して...
信州上田で令和2年に認定された日本遺産で認定されたストーリーを学びに、信濃国分寺資料館に出かけました。 上田市文化政策課の方から、レクチャーを受けま...
南信大会男子シングル213名のトーナメント戦に、つくば開成学園高校の代表として2年生が参戦しました。 シード権を獲得し2回戦から3年生...
3年生が進路実現に向けて、それぞれ動き出しました。 就職対策ゼミを実施しました。 就職活動の流れや内定を勝ち取るための方法などを学びました。 求人票...
第1回目の新入生HRを行いました。 4月初めの新入生オリエンテーション以来の集合です。 まずは、自己紹介!!ドキドキ・・・ 好きなことは?1番ハマっ...