
有権者への道
街を歩いていて感じる選挙の空気。高校生は選挙権を得るまでに少し時間がありますが、遠い未来の話ではありません。 今のうちから、政治と私の関係を縮め、1...
BLOG
街を歩いていて感じる選挙の空気。高校生は選挙権を得るまでに少し時間がありますが、遠い未来の話ではありません。 今のうちから、政治と私の関係を縮め、1...
今日からもう一つ新しいサークルが動き始めました。 サークル名は『手芸倶楽部』 2名の生徒よりサークルを立ち上げたいと話がありました。 まさか参加して...
キャリア講演会を行いました。 長野県職員のお仕事をされながら、バイクレーサーとして長野県を全国にPRする活動を行っている櫻山茂昇(さくらやま しげの...
10/10に展示品作成2日目を行いました。 前回に引き続き吊るし飾り班と壁画班に分かれての活動となりました。 吊るし飾り班はかなりのハイペースで織り...
10/3日に展示作品作成が再始動しました。 秋の作品に引き続き、冬の作品にとりかかっていきます。 再度、目的などを確認し気持ちを新たに取り組んでいき...
今年度2回目の保護者懇談会を実施しました。 1部では、上田市マルチメディア情報センターの方を講師としてお招きしました。 子どもとネット・スマホについ...
上田市社会福祉協議会の方を講師として、物づくり講座を行いました。 今日のテーマ『タオルで犬の置物を作ろう!』 たくさん種類がある見本を見せていただき...
自然を科学的な視点で見ると、知らなかった世界が見えてくる。 ということで、生活経験から酸性やアルカリ性について調べてみました。 ムラサキキャベツは、...
本日、2ヵ月かけて制作してきた作品を老人ホームに寄贈してきました。 たくさんの生徒が関わったこの企画でしたが、初期から参加していた発起メンバーの2人...
継続して行っている、老人ホーム展示作品ボランティアが最終回を迎えました。 いよいよ完成に向けて、仕上げていきます。 3つのグループに分かれて、作業開...