
理科特別講座を行いました
理科の特別講座を行いました。 今回は、国立天文台の研究者の先生から、 「ブラックホールはなぜ光る?」と題した講義をお聞きしました。 普段見上げる夜空...
BLOG
理科の特別講座を行いました。 今回は、国立天文台の研究者の先生から、 「ブラックホールはなぜ光る?」と題した講義をお聞きしました。 普段見上げる夜空...
11月の体育スクーリングを行いました。 今回から体育館競技の1つにボッチャが加わり、 早速生徒達が挑戦しました。 初めは恐る恐る投げていた生徒達も、...
11月、諏訪・辰野学習センターでは進路活動の一環として『一日短大生』と銘打ち、信州豊南短期大学に行ってきました。 どのようなことを学べるのか、短大生...
10月19日(土)・20日(日)に石川県の金沢市・かほく市にて 第72回北信越高等学校定時制通信制総合体育大会がありました。 本校からは夏の県大会を...
10月26日(土)、第8回つくば祭が開催されました。 企画から実行まで生徒たちが創り上げた文化祭。 一般公開時間には沢山の方々が来場され、ダーツやビ...
10月26日の第8回つくば祭に向けて、準備本番です。 唐揚げやパン等を販売する模擬店、射的やクイズやビンゴゲーム、理科実験カフェなどの体験型企画、 ...
お花の先生をお招きして、生け花教室を開催しました。 型など説明の後、好きな花束を選び、生けていきました。 静かな雰囲気の中で、真剣に作品に取り組む生...
身近にあるテーマから理科について学ぼう! 今回のテーマは「光」です。 植物の光合成による生育のこと(生物)から、光の直進性や屈折など(物理)を学びま...
つくば祭に向けて、全校生徒によるランプシェード製作が行われました。 核となる風船に和紙を貼り、色とりどりのシェードが出来ていきます。 皆さま、生徒が...
キャリア講座が行われ、 辰野町の商店街でカフェを起業・経営など複業をされている方にお越しいただき、貴重なお話をお聞きしました。 講師の方から「何を大...