お正月リース作り

クリスマスが終わり、いよいよお正月の準備があちこちで始まってきています。
お正月に向けて「お正月リース作り」をしました。
まずはお正月にしめ飾りをする意味について学習をしました。
ちゃんと意味があって飾る、ただ単に好きなものを選んで飾るだけではないんだと
生徒たちはしめ飾りについての知識を新たに知ることができたようです。
さて、ここから制作時間になります。
事前に用意してもらったリースに飾りをつけていきます。
水引を一から作る生徒がおり、組み方をお互いに教え合っている様子もありました。
配置やデザインにそれぞれこだわりながら真剣に制作をしていました。
完成した作品がこちらです!!いっきにお正月らしくなりましたね。
それぞれ立派なお正月ができました。
日頃からお世話になっている方にもプレゼントをしました。
とても喜んでくださっていました☆
完成した作品は自宅に飾り、いいお正月を迎えてほしいなと思います!(^^)!
それではみなさん、よいお年を!!