歴史年表クイズ大会!!

戦いに挑む勇気ある戦士たちが集まりました。
3月17日【事前学習】
~社会科の先生からの挑戦状~戦いの前のレクチャー
社会科の先生からの事前学習が始まります。
いよいよ社会科の先生から挑戦状が配られます。みんな食い入るように見つめます。3人ずつのチームに分かれ分担を決めます。
配られた挑戦状は、歴史年表!! 戦いのルールは・・・
・挑戦状にある年号を出題
・出来事を答える ⇒ 答えられたら2点
・さらに、その出来事の内容を説明できたら ⇒ +3点
3人の5チームで戦います。早速、チームで作戦会議が始まりました。1週間後の決戦に向けて気合を入れ解散。
翌日からは出来事の内容を一生懸命調べる姿、仲間同士で確かめ合う姿が・・・
3月24日【クイズ対戦】
~さあ、全力で挑め 記憶と集中の戦い~
朝から、学習センターはそわそわ、がやがや、ちゃんと覚えているか問題を出し合って確かめ合います。「やばいー」「緊張するー」との声が・・・戦いのときが近づくにつれ、学習センター内は熱気を帯びてきました。
さあ、時間です。戦士たちが一堂に会しました。
先生から出題が始まります。自分の番が来るまでの緊張感。何が出題されるのかドキドキです。完璧に覚えていても この場に立つと何が起こるかわかりません。
結果は・・・思った以上の接戦でした。
★優勝チームには表彰状★
★びりチームの言い訳タイム★
社会科の先生から「こんなにまじめに取り組んでもらえて嬉しかった」
「社会科は覚えることが沢山あるからこうやって楽しんで覚えてほしい」
生徒から第2回もやってほしいという声があったので来年度もきっと先生からの挑戦状が届くでしょう。勇気あるみなさんのご参加お待ちしています。