
清掃活動
7月の特活では、教室内の清掃活動を実施しました。 普段使用している教室内の、掃除機掛けをしたり、机の上を拭いたり、階段の掃き掃除をしたり、トイレ清掃...
BLOG
7月の特活では、教室内の清掃活動を実施しました。 普段使用している教室内の、掃除機掛けをしたり、机の上を拭いたり、階段の掃き掃除をしたり、トイレ清掃...
大学・短大・専門学校などへの進学を目指す生徒もいよいよ活動が本格化してきました。 志望校の出願方法や手続きの流れなど、しっかりと確認していくことが必...
7月になりました。 高校生対象の求人情報が出され、いよいよ就職活動本番です! 第2回 「就職ガイダンス」 はガラリと雰囲気が変わります。 生徒の表情...
ボランティア委員会の活動として、『長野市浅川ぶどう農園』の農作業支援(第2回/6月)を行ってきました。 ▼ 開花の時期を迎える ▼ フレッシュなワイ...
5月に今年度最初の1年生ホームルームを行いました。 入学式から1ヶ月ほど経ち、初めてのレポート提出も終わって、丁度一息ついた頃です。 ホームルームは...
山梨県北斗市にあるサントリー天然水南アルプス白州工場へ見学に行きました。 工場内にある 鴻池運輸株式会社 様に案内をしていただき、 製品がつくられる...
参議院議員通常選挙が公示されたのを機に、選挙委員会の出前講座を受講しました。 長野県の投票率の低落傾向と20代前半の投票率の低さに衝撃を受けました。...
作文・小論文講座を行いました。 進学や就職活動などでは、自分の考えを文章で表現する機会が増えています。 国語科の先生から、文章の構成や読みやすい文章...
いざという時に備えて、避難訓練・消火訓練を行いました。 雨天でしたが、スムーズに避難し点呼まで行うことが出来ました。消防署の方からも迅速な避難が出来...
1年生ホームルームを行いました。 今回は英語科の先生から、司馬遼太郎の「21世紀を生きる君たちへ」というメッセージを英文と日本語対訳で学びました。 ...