
2025 書き初め会 🐍
2025年の初行事は書き初め会 🎍 一人一人、自分の選んだお手本を横に置き、集中… だんだん集中力が高まり、後半には気軽に声をかけるのもはばから...
BLOG
2025年の初行事は書き初め会 🎍 一人一人、自分の選んだお手本を横に置き、集中… だんだん集中力が高まり、後半には気軽に声をかけるのもはばから...
書き初め大会を行いました。それぞれが好きな題字を選び、自分と向き合いながら書きました。 集中して、お手本を見ながら一つ一つ丁寧に書き、一つの作品を仕...
ボランティア委員会が企画した保育園児とのクリスマス会が行われました。 この日のために何か月も前から「どんな内容にしようか」「どうしたら五~六歳の子ど...
一年の最後に有志で大掃除をしました。 普段の掃除ではできない場所を掃除したり、気になっていたところを集中的に掃除したり、 みんなで協力して取り組むこ...
クリスマス会を行いました。 当日はALTの先生を中心に、クリスマスについてお話しいただき、その後クリスマスの歌、クラフト工作を行いました。 今まで知...
書き初め大会を開催しました。 1人1人が真剣に書に向かい、 新たな年の希望や決意をしたためたり、古典作品の臨書を行いました。 (希望生徒の作品は、市...
長野市民協働サポートセンターまんまる 様が、毎月実施しているボランティアサロンに参加。 『ふらっとb 〜ながの若者スクエア〜』にて活動を行いました。...
長野市民協働サポートセンターまんまる 様が毎月実施しているボランティアサロンに参加。 『ふらっとb 〜ながの若者スクエア〜』にて活動を行いました。 ...
2024年最後の登校日となった12月27日。有志で集まってくれた20名の生徒とともに学期末大掃除を行いました。 「3年間勉強に励んだ教室を整備したい...
ラウンドワンスタジアム(長野店)にて、ボウリング交流会を開催しました。 有志生徒が企画運営を行いました。 ボウリングが初めての人も、久しぶりの人も、...