
ペーパークロマトグラフィーの実験
水性ペンを用いて、ペーパークロマトグラフィーの実験を行いました。 ろ紙に花火などを描きました。
BLOG

水性ペンを用いて、ペーパークロマトグラフィーの実験を行いました。 ろ紙に花火などを描きました。

9月30日 今日で前期も終わり・・・ 駒ヶ根学習センターでは9月卒業生の「卒業証書授与式」が行われました。 今日まで高校生活におけるそれぞれの課...

体育スクーリングを実施しました。 涼しい季節になってきましたが、 運動をすると暑く、良い汗がかけました。 体育スクーリング④へ戻ります。

町の美術展に辰野学習センターの生徒が出展しました。 なんと!!「奨励賞」を受賞しました。 2年生の頃から、教室の一部で黙々と描き上げているのを間近で...

第3回つくば祭全体会を行いました。 今回は全校制作の作成をしました。 今年はフォトスポットの一部を全員で作るということになり、実行委員に作り方の説明...

駒ヶ根学習センターの体育実技スクーリングは、まず卓球やバドミントンの個人種目から始まり、やがて声をかけ合い、みんなでバレーボールやドッジボールなどの...

今年度2回目の保護者懇談会が行われました。 今回は、前期の「授業風景」「体育・書道・家庭科の実技スクーリング、そして「特別活動」の様子を写真に撮りた...

今回のクリーンアップUEDAの活動は、環境負荷の軽減に会社をあげてゴミ拾い活動を応援している「北村化学産業」様から提供していただいたゴミ袋を利用して...

WEBデザインにおける現役プロの方々をお招きし、きほんのWEBデザイン講座を開催しました。 普段、私たちがPCやスマートフォン等のデジタル機器で閲覧...

学習センターの近くにあるイルフ童画館と旧林家住宅へ見学に行きました。 イルフ童画館では、岡谷市出身の児童文学作家 武井武雄さんの人物像や作品について...