
アゲハ蝶観察日記
今日の様子を見に行ってみると、なんと・・・ 体が緑色に変わっていました!! 図鑑などでよく見る姿になりましたね。 モリモリと葉っぱを食べています...
BLOG
今日の様子を見に行ってみると、なんと・・・ 体が緑色に変わっていました!! 図鑑などでよく見る姿になりましたね。 モリモリと葉っぱを食べています...
昨年に続き長岡大学を見学させていただきました。 始めに長岡大学の方からの大学の説明を聞き、 様々な教室を見学しました。 部・サークルの部室、就職支援...
今年度最初の日本語検定がありました。 駒ヶ根学習センター生徒22名が挑戦しました。 『検定』ということもあり、みんな真剣です。 む、難しい。けど...
今回は生物履修者対象で理科実験を行いました。 顕微鏡を用いて、植物細胞・ヒトの口腔内細胞・赤血球を観察しスケッチをしていきました。 まずはレポート...
三権分立講座を実施しました。 社会科の先生より、日本国憲法について詳しく授業をしていただきました。 難しい言葉や政治のしくみなど、レポートだけではわ...
松本学習センターへ理科の先生が今年もアゲハ蝶の幼虫を連れてきてくださいました。 さて、幼虫はどこにいるでしょうか? 葉っぱの陰に隠れてお休みをしてい...
新年度が始まりました。 今年も新潟市体育館を使用して体育スクーリングを実施しました。 今回は新入生も入り、昨年とはまた違った雰囲気で進めることができ...
6月7日(水) 1年生HRの第2回目を行いました。 今回は英語の先生に授業をしてもらいました。 授業の題材は司馬遼太郎さんの『21世紀に生きる君たち...
調理実習を再開しました。 実に4年ぶり・・・ また、こんなふうにみんなと一緒に調理や食事を楽しめる日がやってきてうれしいね(*^-^*) まずはレ...
6月6日、高森町に出掛け、歴史民俗資料館を見学しました。 高森町は、長野県が誇る市田柿発祥の地です。 南信、そして伊那谷の歴史や文化に触れました。 ...