
顕微鏡で生物観察
希望者は顕微鏡で生物観察が出来ます。その日の水槽の状況次第で、ミジンコなどを見ることが出来ますよ。
BLOG
希望者は顕微鏡で生物観察が出来ます。その日の水槽の状況次第で、ミジンコなどを見ることが出来ますよ。
今年度もミッションを達成するとおみくじが引けます!
ようやくプレオープンを迎えることができました。 早速新しくなった教室で学習に励む姿が見られました。 壁には、卒業生の進学先・就職先から嬉しいお知らせ...
1年次生のホームルームで、美術サークルの活動紹介などを行いました。
お引越し2日目。2年生がお掃除をしてくれました。 教務室や下駄箱、階段のあたりを中心に、 みんなが力を合わせて、隅々まできれいになりました。 第3教...
令和2年度 第1回ボウリング大会を行ないました。 1位を目指して、白熱したゲームが繰り広げられました!
お引越し初日。1年生がお手伝いしてくれました。 新しい教室へ備品を搬入するために、先ずは机と椅子の脚をふき拭き。 きれいにしてから運び出しました。 ...
初めての単位認定試験に備え、テストの受け方や受験上の注意について説明を受けました。 また、テスト勉強がしやすいように教科ごとに課題をまとめたり、「学...
個別相談室と救護室にドアがつきました。 応接テーブルや救護用ベッドの搬入を待つばかりです。 新教室の方も、まっさらな状態から壁が立ち上がって、大きな...
家庭科の被服実習の一環で、マスク作りをしました。 ミシンを使うのは少し難しいところもありましたが、きれいに仕上がりました。 まだまだ新型コロナ感染症...