
学習発表会「楓菖祭(ふうしょうさい)」 その① 楓菖祭とは…
昨年度から始まった学習発表会。今年度からは運営委員が中心となって「楓菖祭」というタイトルをつけての実施となりました。 「楓」(かえで)・・・大切な思...
BLOG
昨年度から始まった学習発表会。今年度からは運営委員が中心となって「楓菖祭」というタイトルをつけての実施となりました。 「楓」(かえで)・・・大切な思...
普段の学習や趣味、習い事など、自分の自信のもてることを展示したり大勢の前で発表したりするという内容だったので、お互いをよく知るよい機会になりました。...
Halloweenにちなんだビデオ鑑賞・歴史学習・リスニングビンゴゲーム・ペーパークラフトを行いました☆ Halloweenを思う存分...
Trick or Treat!! 一足早い、ハロウィンパーティーを行いました☆ みんなでハロウィンビンゴやテイスティングゲームをしてハロウィンを満喫...
すがすがしい秋晴れのもと、上田城跡公園へもみじ狩りに出かけました。 秋の深まりを感じながら、の~んびりと散策をたのしみました☆
上田の水害(戌の満水と東日本台風)をテーマにした、企画展の見学へ行きました。 東日本台風から1年が経つ今、私たちが学ぶべきことは何か、災害に対してど...
地域の体育館をお借りしてバドミントン、バスケ、卓球、テニス、ウォーキングなど自分の好きな運動をしました。 肌寒い季節になってきましたが、楽しく体を動...
今回の理科実験では、ナスを使って酸性とアルカリ性を調べました。
10月19日、理科実験工作を行いました。 物体の重心の概念を学び、重心を求め、様々な形のコマを作りました。 作成したコマは第4回つくば祭に出展します...
10月1日、第4回つくば祭にむけて、全校ステンドグラスアートを作りました。 今年は新型コロナウイルスの影響により、文化祭は校内祭で行います。