
停電時にも役立つ!?簡単クッキング
長野市の権堂イーストプラザにて、今年度2回目となる調理実習を実施しました。 停電時にも役立つ、コンロでできるポリ袋を使った簡単な食事作りがテーマ。 ...
BLOG
長野市の権堂イーストプラザにて、今年度2回目となる調理実習を実施しました。 停電時にも役立つ、コンロでできるポリ袋を使った簡単な食事作りがテーマ。 ...
先月末に英語でハロウィンに関するクイズを解いたり、謎解きゲームをしました。 また紙コップでジャックオーランタンをつくり、みんなでハロウィンを楽しみま...
理科の特別講座を行いました。 今回は、国立天文台の研究者の先生から、 「ブラックホールはなぜ光る?」と題した講義をお聞きしました。 普段見上げる夜空...
11月の体育スクーリングを行いました。 今回から体育館競技の1つにボッチャが加わり、 早速生徒達が挑戦しました。 初めは恐る恐る投げていた生徒達も、...
11月、諏訪・辰野学習センターでは進路活動の一環として『一日短大生』と銘打ち、信州豊南短期大学に行ってきました。 どのようなことを学べるのか、短大生...
避難訓練と合わせ、応急手当講習が行われ、上越南消防署の方々から丁寧に指導していただきました。 まずは避難訓練を迅速に行うことができ、そのあと消火器の...
ボランティア委員会の活動として、農作業のボランティアへ出かけました。 長野市の中条地区にある、元地域おこし協力隊の藤原さんが営んでいるりんご農園へ!...
旅行前日に事前指導を行い、班組やバスの座席決めなどを経て、いよいよ研修旅行がスタートしました。 ひがし茶屋街ではお天気に恵まれ、情緒溢れる古い町並み...
クラフト部、書道部、美術部の作品が展示されました。 こちらは映画サークルやボランティア委員会等の活動紹介となります。 eスポーツサークルはスマブラの...
11月23日まで松本市を中心に開催されている「対話アートNAGANO WEEK2024」の運営ボランティアとして松本駅で活動をしてきました。 今回の...